Apr 27, 2010

Ale Beer

月曜はアンザックの振り替え休日でしたが出勤でした。世間はお休みなので朝のオックスフォードは、普段とうって変わり静かなものでした。
佳境なので休日出勤させるのはいいとしても、果たして意味があるのでしょうか?遅刻の早退、ランチ2時間じゃ働いている意味がない気もします。
一応まじめに定時(19時です)に会社を出て、同僚とPUBへ、、、、
PUB THE LOCAL

日本は、気候と関係あるのでしょうか、ラガービールがメイン、いや、殆どラガーです。夏の暑い盛りに縁側で枝豆を肴に、切れのいいラガービールを!! でしょうか?
北欧では、エールビールが主で各国様々なビールを生産しています。
  • ラガー ビール:下面発酵で切れのよい苦味と滑らかさでマイルドなビール(wiki
  • エール ビール:上面発酵で複雑な香りと深いコク、フルーティな味のビール(wiki)

ロンドンに居たときにラガービールを主に飲んでいたら、同僚に「ラガーは女性がと子供が飲むものだ」と言われ、生ぬるいエールを飲まされました。それ以来エールをよく飲むようになりました。W

イベントをしてました
酒屋でもペールエールやオールドエール等が普通に”瓶売り”で売っています。缶だと不味いらしいので瓶売りが売れる。コカコーラも日本ではなかなかお目にかかれない瓶売りが普通にあります。

ダークエール・ペールエール


ラガーもいいけどエールも病みつきになります。
ではでは。
----------
Today's exercise
  • walking x 1h
Today's Study
  • none

Apr 26, 2010

ANZAC DAY

本日、4月25日日曜はANZAC DAY
 Manlyにて

Australia and New Zealand Army Corps.の略で、こんにちでは戦争に参加した全てのオーストラリア兵のための記念日であり、Oxford Stをパレードします。
愛国心が強くなる?日なので、残念ですがあまり良くない話も聞きます。
なので今日は家に引き篭もりでした。
明日は振り替え休日らしいのですが、うちのプロジェクトは佳境ということで出勤になりました。

今日は何もせずのんびりと、、、、、

----------
Today's exercise
  • none
Today's Study
  • none